5/16(土) サブ会場 1

2015年5月12日時点の情報です。
内容変更の可能性がございます。

13:30〜18:00

【LIVE】 EVT Course

コースディレクター

安藤 献児(小倉記念病院)
曽我 芳光(小倉記念病院)

13:30〜15:00

CLI 1
「安静時痛を理解して治療する」

オペレーター

安藤 弘(春日部中央総合病院)
曽我 芳光(小倉記念病院)

座 長

佐藤 匡也(会津中央病院)
中野 雅嗣(総合東京病院)

コメンテーター

上原 裕規(浦添総合病院)
隈 宗晴(国立病院機構 福岡東医療センター)
佐藤 健司(函館五稜郭病院)
高橋 大(山形大学医学部)
田﨑 淳一(京都大学医学部附属病院)
山岡 輝年(松山赤十字病院)

Short Lecture 1「透析患者のCLIは別物である」

中野 雅嗣(総合東京病院)

Short Lecture 2「CLIは基本バイパスでしょ」

隈 宗晴(国立病院機構 福岡東医療センター)

15:00〜16:30

CLI2
「創傷治癒を考えて治療する」

共 催:日本メドトロニック株式会社


オペレーター

浦澤 一史(時計台記念病院)
曽我 芳光(小倉記念病院)

座 長

土谷 武嗣(金沢医科大学病院)
山岡 輝年(松山赤十字病院)

コメンテーター

児玉 章朗(名古屋大学大学院医学系研究科)
関 秀一(近森病院)
土井 英樹(熊本労災病院)
仲間 達也(宮崎市郡医師会病院)
藤原 昌彦(岸和田徳洲会病院)
宮城 直人(浦添総合病院)

Short Lecture 1「だからEVTってヤだわ・・・」

児玉 章朗(名古屋大学大学院医学系研究科)

Short Lecture 2「だからバイパスってヤなの・・・」

藤原 昌彦(岸和田徳洲会病院)

16:30〜18:00

血栓性病変
「血栓性病変に挑む! ステント再狭窄とALI」

オペレーター

宮下 裕介(長野赤十字病院、信州大学附属病院)
曽我 芳光(小倉記念病院)

座 長

井上 直人(仙台厚生病院、東京蒲田病院)
岡崎 仁(小倉記念病院)

コメンテーター

川瀬 世史明(岐阜ハートセンター)
新谷 嘉章(新古賀病院)
椿本 恵則(京都第二赤十字病院)
剣田 昌伸(藤元総合病院)
東谷 迪昭(榊原記念病院)
山岡 輝年(松山赤十字病院)

Short Lecture 1「ステント再狭窄の治療戦略」

椿本 恵則(京都第二赤十字病院)

Short Lecture 2「ALIに対するEVTの役割」

山岡 輝年(松山赤十字病院)