CA
5/10(土)プログラム
9:00〜10:30
CA Live*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で3 Caseのライブを行います。*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で3 Caseのライブを行います。
Case1:長期持続性心房細動にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
山下 賢之介 (仙台厚生病院)
Case2:発作性心房細動にVARIPULSEで挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
高麗 謙吾 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
園田 浩一朗 (佐世保市総合医療センター)
Case3:発作性心房細動にPulseSelectで挑む
共催:日本メドトロニック株式会社
術者
永島 道雄 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
牧原 優 (東京ベイ・浦安市川医療センター)
前半座長
鵜野 起久也 (東京心臓不整脈病院)
全 栄和 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)
前半コメンテーター
荻ノ沢 泰司 (産業医科大学)
木村 正臣 (弘前大学大学院医学研究科)
慶田 毅彦 (千鳥橋病院)
古山 准二郎 (済生会熊本病院)
山城 荒平 (高槻病院)
後半座長
新田 順一 (榊原記念病院)
吉田 幸彦 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)
後半コメンテーター
川人 充知 (静岡市立静岡病院)
小堀 敦志 (神戸市立医療センター中央市民病院)
松尾 征一郎 (杏林大学)
村上 正人 (湘南鎌倉総合病院)
吉谷 和泰 (城山病院)
10:40〜11:10
ティータイムセミナー 3
PFA時代に備えておくべきIVCテクニックとは ー俺のIVC BeeATー
共催:日本ライフライン株式会社
座長
合屋 雅彦 (国際医療福祉大学三田病院)
演者
林 達哉 (自治医科大学附属さいたま医療センター)
11:20〜12:50
CA Live*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で3 Caseのライブを行います。*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で3 Caseのライブを行います。
Case1:長期持続性心房細動にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
山下 賢之介 (仙台厚生病院)
Case2:発作性心房細動にVARIPULSEで挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
高麗 謙吾 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
園田 浩一朗 (佐世保市総合医療センター)
Case3:発作性心房細動にPulseSelectで挑む
共催:日本メドトロニック株式会社
術者
永島 道雄 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
牧原 優 (東京ベイ・浦安市川医療センター)
前半座長
鵜野 起久也 (東京心臓不整脈病院)
全 栄和 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)
前半コメンテーター
荻ノ沢 泰司 (産業医科大学)
木村 正臣 (弘前大学大学院医学研究科)
慶田 毅彦 (千鳥橋病院)
古山 准二郎 (済生会熊本病院)
山城 荒平 (高槻病院)
後半座長
新田 順一 (榊原記念病院)
吉田 幸彦 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)
後半コメンテーター
川人 充知 (静岡市立静岡病院)
小堀 敦志 (神戸市立医療センター中央市民病院)
松尾 征一郎 (杏林大学)
村上 正人 (湘南鎌倉総合病院)
吉谷 和泰 (城山病院)
13:00〜14:00
ランチョンセミナー 3
PFAの未来を描く -3D Integrationで探求する、安全かつ有効な治療-
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長
新田 順一 (榊原記念病院)
演者
足利 敬一 (宮崎市郡医師会病院)
鎌倉 令 (国立循環器病センター)
14:10〜15:40
CA Live*午後のセッション(14:10-15:40、16:30-18:00)で2 Caseのライブを行います。*午後のセッション(14:10-15:40、16:30-18:00)で2 Caseのライブを行います。
Case4:器質性心室頻拍にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
永島 道雄 (小倉記念病院)
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
林 健太郎 (上尾総合中央病院)
Case5:難治性不整脈にEnsite Xで挑む
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
術者
福永 真人 (小倉記念病院)
高麗 謙吾 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
安 珍守 (大阪府済生会野江病院)
前半座長
合屋 雅彦 (国際医療福祉大学三田病院)
向井 靖 (福岡赤十字病院)
前半コメンテーター
大久保 健史 (横須賀共済病院)
垣田 謙 (康生会武田病院)
小松 雄樹 (筑波大学医学部)
水上 暁 (亀田総合病院)
吉賀 康裕 (山口大学大学院医学系研究科)
後半座長
貝谷 和昭 (大津赤十字病院)
関口 幸夫 (榊原記念病院)
静田 聡 (京都大学医学部附属病院)
滝川 正晃 (東京医科歯科大学)
武居 明日美 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
中原 志朗 (獨協医科大学埼玉医療センター)
深谷 英平 (北里大学病院)
15:50〜16:20
ティータイムセミナー 9
AF合併PCI症例における至適薬物治療を模索する
共催:ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社
座長
片岡 雅晴 (産業医科大学)
演者
辻田 賢一 (熊本大学大学院生命科学研究部)
16:30〜18:00
CA Live*午後のセッション(14:10-15:40、16:30-18:00)で2 Caseのライブを行います。*午後のセッション(14:10-15:40、16:30-18:00)で3 Caseのライブを行います。
Case4:器質性心室頻拍にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
術者
永島 道雄 (小倉記念病院)
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
林 健太郎 (上尾総合中央病院)
Case5:難治性不整脈にEnsite Xで挑む
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
術者
福永 真人 (小倉記念病院)
高麗 謙吾 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
安 珍守 (大阪府済生会野江病院)
前半座長
合屋 雅彦 (国際医療福祉大学三田病院)
向井 靖 (福岡赤十字病院)
前半コメンテーター
大久保 健史 (横須賀共済病院)
垣田 謙 (康生会武田病院)
小松 雄樹 (筑波大学医学部)
水上 暁 (亀田総合病院)
吉賀 康裕 (山口大学大学院医学系研究科)
後半座長
貝谷 和昭 (大津赤十字病院)
関口 幸夫 (榊原記念病院)
静田 聡 (京都大学医学部附属病院)
滝川 正晃 (東京医科歯科大学)
武居 明日美 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
中原 志朗 (獨協医科大学埼玉医療センター)
深谷 英平 (北里大学病院)
5/11(日)プログラム
9:00〜10:30
CA Live*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で2 Caseのライブを行います。*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で2 Caseのライブを行います。
Case6:再発後持続性心房細動にリズミアで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
術者
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
佐土原 洋平 (沖縄協同病院)
Case7:発作性心房細動にFARAPULSEで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
術者
廣上 潤 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
大江 征嗣 (久留米大学病院)
前半座長
金子 鎮二 (豊田厚生病院)
比嘉 聡 (牧港中央病院)
前半コメンテーター
坂元 裕一郎 (豊橋ハートセンター)
佐藤 公洋 (名古屋ハートセンター)
田中 泰章 (横須賀共済病院)
寺澤 無量 (東京医科大学病院)
中村 紘規 (群馬県立心臓血管センター)
後半座長
井上 耕一 (国立病院機構大阪医療センター)
里見 和浩 (東京医科大学病院)
後半コメンテーター
足利 敬一 (宮崎市郡医師会病院)
足立 和正 (医療法人社団 倫生会 みどり病院)
北井 敬之 (札幌心臓血管クリニック)
田中 宣暁 (桜橋渡辺未来医療病院)
森島 逸郎 (大垣市民病院)
10:40〜11:10
ティータイムセミナー 15
EnSite X+HD Grid Xによる、RFA・PFAのシンWorkflow
共催:アボットメディカルジャパン合同会社/日本光電工業株式会社
座長
因田 恭也 (名古屋大学医学部附属病院)
演者
末成 和義 (広島市立広島市民病院)
11:20〜12:50
CA Live*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で2 Caseのライブを行います。*午前中のセッション(9:00-10:30、11:20-12:50)で2 Caseのライブを行います。
Case6:再発後持続性心房細動にリズミアで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
術者
廣島 謙一 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
佐土原 洋平 (沖縄協同病院)
Case7:発作性心房細動にFARAPULSEで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
術者
廣上 潤 (小倉記念病院)
院内コメンテーター
大江 征嗣 (久留米大学病院)
前半座長
金子 鎮二 (豊田厚生病院)
比嘉 聡 (牧港中央病院)
前半コメンテーター
坂元 裕一郎 (豊橋ハートセンター)
佐藤 公洋 (名古屋ハートセンター)
田中 泰章 (横須賀共済病院)
寺澤 無量 (東京医科大学病院)
中村 紘規 (群馬県立心臓血管センター)
後半座長
井上 耕一 (国立病院機構大阪医療センター)
里見 和浩 (東京医科大学病院)
後半コメンテーター
足利 敬一 (宮崎市郡医師会病院)
足立 和正 (医療法人社団 倫生会 みどり病院)
北井 敬之 (札幌心臓血管クリニック)
田中 宣暁 (桜橋渡辺未来医療病院)
森島 逸郎 (大垣市民病院)
13:00〜14:00
ランチョンセミナー 8
FARAPULSE™ -エビデンスと初期臨床経験-
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
座長
髙橋 尚彦 (大分大学)
演者
中村 紘規 (群馬県立心臓血管センター)
廣上 潤 (小倉記念病院)
14:10〜18:00
メディカルプロフェッショナル・アブレーションライブ
14:10-15:30
ICEガイドPFAを横目にPFAの看護を語る
座長
前川 正樹 (おもと会 大浜第一病院)
カテ室 ラボ
丹生 治司 (小倉記念病院)
カテ室 3D
武生 紋佳 (小倉記念病院)
術者
小貫 孔明 (小倉記念病院)
術者 (ICEと助手)
福永 真人 (小倉記念病院)
カテ室看護師
林 星羅 (小倉記念病院)
コメンテーター
安藤 理裕 (天理よろづ相談所病院)
口ノ町 佐智代 (三重ハートセンター)
平川 歩未 (北海道医療センター)
與儀 士文 (名古屋ハートセンター)
15:30-16:30
3Dに頼らず電位でCRYO ablationを語る
座長
前川 正樹 (おもと会 大浜第一病院)
コメンテーター (操作室)
丹生 治司 (小倉記念病院)
司会 (操作室)
福永 真人 (小倉記念病院)
コメンテーター
西内 英 (群馬県立心臓血管センター)
内田 文也 (三重大学医学部附属病院超音波センター)
堺 美郎 (済生会熊本病院)
中嶋 勉 (群馬県立心臓血管センター)
Short lecture
「フリーズ中にドヤる!AVNRTの局所電位 (講演時間 240秒x2)」
西内 英 (群馬県立心臓血管センター)
16:30-18:00
もうおっさんはイラナイ!EP女子会始めました。
座長
前川 正樹 (おもと会 大浜第一病院)
カテ室 ラボ (メイン)
永嶋 孝一 (日本大学医学部附属板橋病院)
カテ室 ラボ (サブ)
丹生 治司 (小倉記念病院)
カテ室 3D
武生 紋佳 (小倉記念病院)
術者
福永 真人 (小倉記念病院)
コメンテーター
松井 優子 (東京女子医科大学病院)
青柳 諒香 (新古賀病院)
水谷 芽生 (桜橋渡辺未来医療病院)
山野 咲 (三菱京都病院)
Short lecture
「EPSのキホンについて」
松井 優子 (東京女子医科大学病院)