タイムテーブル
5/9(金)
※この日のみ、参加登録者専用ページからの視聴となります。
タイムテーブルは、Track1からTrack6まで横にスクロールしていただけます。
各セッションタイトルをクリックいただくと、詳細プログラムページをご覧いただけます。
5/10(土)
タイムテーブルは、Track1からTrack6まで横にスクロールしていただけます。
各セッションタイトルをクリックいただくと、詳細プログラムページをご覧いただけます。
9:00
10:30
10:40
11:10
11:20
12:50
13:00
14:00
14:10
15:40
15:50
16:20
16:30
18:00
-
TRACK 1
9:00〜10:30
PCI Live 1
Physiology/ Imagingで最適ゴールを考える
共催:日本メドトロニック株式会社
10:40〜11:10
TS 1
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
11:20〜12:50
PCI Live 2
分岐部を極める
共催:テルモ株式会社
13:00〜14:00
LS 1
冠動脈疾患診断と治療の新時代:FFRangio/Telescope/Onyx Frontierの臨床応用
共催:日本メドトロニック株式会社
14:10〜15:40★
PCI Live 3
New Generation LIVE
15:50〜16:20
TS 7
Izanaiで誘う新たな世界へようこそ
共催:テルモ株式会社
16:30〜18:00★
PCI Live 4
Complex PCI/CTO
-
TRACK 2
9:00〜10:30★
EVT Live 1
アラフォーLIVE2025
「世代交代を加速させろ!! EVT第5世代からの狼煙」共催:コーディスジャパン合同会社
10:40〜11:10
TS 2
Success in complex case with next-generation EVT guidewire
~Advantages of ASAHI New Guide Wire CROSSLEAD series~共催:朝日インテックJセールス株式会社
11:20〜12:50
EVT Live 2
「ステントキャンセル界隈 ~第一選択としてのDCB~」
共催:日本メドトロニック株式会社
13:00〜14:00
LS 2
Understand the Lesion, Find the Best Strategy!
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
14:10〜15:40
EVT Live 3
唯一無二のステントグラフト
~答えが欲しいわけじゃない!一緒に考えたいんだ~共催:日本ゴア合同会社/ニプロ株式会社
15:50〜16:20★
TS 8
Zilver PTXのエビデンスと院内成績
共催:クックメディカルジャパン合同会社
16:30〜18:00
EVT Live 4
EVTを尽くして天命を待つ
~術者の思考プロセスを開放せよ~共催:株式会社メディコン/
株式会社東海メディカルプロダクツ -
TRACK 3
9:00~10:30
CA Live 1
Case1:長期持続性心房細動にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case2:発作性心房細動にVARIPULSEで挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case3:発作性心房細動にPulseSelectで挑む
共催:日本メドトロニック株式会社
10:40〜11:10★
TS 3
PFA時代に備えておくべきIVCテクニックとは
ー俺のIVC BeeATー共催:日本ライフライン株式会社
11:20~12:50
CA Live 2
Case1:長期持続性心房細動にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case2:発作性心房細動にVARIPULSEで挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case3:発作性心房細動にPulseSelectで挑む
共催:日本メドトロニック株式会社
13:00〜14:00
LS 3
PFAの未来を描く
-3D Integrationで探求する、安全かつ有効な治療-共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
14:10〜15:40
CA Live 3
Case4:器質性心室頻拍にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case5:難治性不整脈にEnsite Xで挑む
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
15:50〜16:20
TS 9
AF合併PCI症例における至適薬物治療を模索する
〜アピキサバンの出血/塞栓予防へのバランス〜共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/
ファイザー株式会社16:30〜18:00
CA Live 4
Case4:器質性心室頻拍にCARTO V8で挑む
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
Case5:難治性不整脈にEnsite Xで挑む
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
-
TRACK 4
9:00〜10:30
SHD Live 3
LAAC LIVE
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
10:40〜11:10★
TS 4
ICEガイドTAVIを限界まで深める
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
11:20〜12:50
SHD Live 4
TAVI balloon expandable valve LIVE
共催:エドワーズライフサイエンス合同会社
13:00〜14:00
LS 4
心不全診療の科学的エビデンスとガイドラインを如何に実臨床にいかすか?
-心不全およびCKD治療薬ダパグリフロジンへの期待-共催:アストラゼネカ株式会社/
小野薬品工業株式会社14:10〜15:40
SHD Live 5
TAVI self expandable valve LIVE
共催:日本メドトロニック株式会社
15:50〜16:20
TS 10
ADVANCE to the Next Level TAVI -本邦初上陸! SENTINEL™脳塞栓保護デバイスを徹底解説-
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
16:30〜18:00
SHD Live 6
おっさんの逆襲
16:30-17:15
SAPIEN Video Live(共催:エドワーズライフサイエンス合同会社)17:15-18:00
Evolut Video Live(共催:日本メドトロニック株式会社) -
TRACK 5
9:00〜10:30★
Educational Course
第1部
冠動脈石灰化結節の治療戦略を熟考する
~Last Resortはどこに?~10:40〜11:10
TS 5
MVP(Most Valuable Preparation)
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
11:20〜12:50★
Educational Course
第2部
Intra-Coronary Imaging 意義を理解し使いこなそう!
Intra-Coronary Imaging 過去、現在を識り未来を語る13:00〜14:00
LS 5
Lesion Preparation
共催:ニプロ株式会社
15:50〜16:20
TS 11
ダブルルーメンカテーテル活用術
共催:朝日インテックJセールス株式会社
-
TRACK 6
9:00〜10:30
メディカルスタッフコース 1
シンポジウム1:教育
急変時対応 〜その時あなたはどうする?〜10:40〜11:10
TS 6
新しい心不全診療ガイドラインに基づいた心不全うっ血治療
~水利尿薬の意義を再考する~共催:大塚製薬株式会社
11:20〜12:50
CVT関連
EVTビデオライブ 〜Again〜
14:00〜15:40
メディカルスタッフコース 2
シンポジウム2:心不全 第2報
地域で自分らしく生活していくために15:50〜16:20
TS 12
最新の高血圧治療について
共催:ノバルティスファーマ株式会社
5/11(日)
タイムテーブルは、Track1からTrack6まで横にスクロールしていただけます。
各セッションタイトルをクリックいただくと、詳細プログラムページをご覧いただけます。
8:30
9:00
10:30
10:40
11:10
11:20
12:50
13:00
14:00
14:10
14:40
15:00
15:40
15:50
16:20
16:30
17:10
18:00
-
TRACK 1
8:30〜9:00
モーニングセミナー 1
Voiceが変えるインターベンションの世界
共催:株式会社島津製作所
9:00〜10:30
PCI Live 5
石灰を攻略する①
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
10:40〜11:10
TS 13
イマ求められる、“漏れのない胸痛患者の鑑別法”とは
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
11:20〜12:50★
PCI Live 6
石灰を攻略する②
共催:株式会社カネカメディックス
13:00〜14:00
LS 6
抗血小板療法、抗凝固療法を再考する
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
14:10〜15:40
PCI Live 7
Imaging deviceを有効活用する
〜医師と技師の協働〜共催:アボットメディカルジャパン合同会社
15:50〜16:20
TS 19
Make Calcification Simple : Lesion Modification with IVL
共催:Shockwave Medical Japan株式会社
16:30〜18:00★
PCI Live 8
Complex/分岐部・CTO -
TRACK 2
9:00〜10:30★
EVT Live 5
一芸は道に通ずる
~違いを認め、EVTの最適解を選ぶ~共催:株式会社メディコスヒラタ/
株式会社フィリップス・ジャパン10:40〜11:10
TS 14
消化管傷害対策について
共催:武田薬品工業株式会社
11:20〜12:50
EVT Live 6
DCBの上位互換はDESなのか!?
~選択肢を減らさないという選択~共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
13:00〜14:00★
LS 7
最新のDCB luminor 18 RX
共催:株式会社メディコスヒラタ
14:10〜15:40★
EVT Live 7
限界上等EVT
~膝下EVTミームを制す~共催:株式会社カネカメディックス/
アボットメディカルジャパン合同会社15:50〜16:20★
TS 20
TURNIP試験
~レオカーナの最新エビデンス~共催:株式会社カネカメディックス
16:30〜18:00
EVT Live 8
EVT常識の打破! ImagingとTRIで始まるムーブメント
共催:テルモ株式会社
-
TRACK 3
9:00〜10:30
CA Live 5
Case6:再発後持続性心房細動にリズミアで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
Case7:発作性心房細動にFARAPULSEで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
10:40〜11:10★
TS 15
EnSite X+HD Grid Xによる、RFA・PFAのシンWorkflow
共催:アボットメディカルジャパン合同会社/
日本光電工業株式会社11:20〜12:50
CA Live 6
Case6:再発後持続性心房細動にリズミアで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
Case7:発作性心房細動にFARAPULSEで挑む
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
13:00〜14:00
LS 8
FARAPULSE™を使い熟す
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
14:10〜18:00
メディカルプロフェッショナル・アブレーションライブ
共催:日本ライフライン株式会社
14:10-15:30
ICEガイドPFAを横目にPFAの看護を語る
15:30〜16:30
3Dに頼らず電位でCRYO ablationを語る
16:30〜18:00
もうおっさんはイラナイ!EP女子会始めました。
-
TRACK 4
9:00〜10:30
SHD Live 7
MitraClip Live
10:40〜11:10★
TS 16
小倉記念病院がSHD-CTを多用するワケ
-256列+ SnapShot Freeze2.0 の恩恵をフルに活かす!-共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
11:20〜12:50★
SHD Live 8
AMULET Video Live
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
13:00〜14:00★
LS 9
慢性心不全治療
共催:バイエル薬品株式会社
14:10〜15:40
SHD Live 9
PASCAL Precision Video Live
共催:エドワーズライフサイエンス合同会社
15:50〜16:20
TS 21
PASCALのその後
共催:エドワーズライフサイエンス合同会社
16:30〜18:00★
SHD Live 10
TAVI Conference for bright future operator
-
TRACK 5
8:30〜9:00
モーニングセミナー 2
S-ICD "Strength&Weakness"
共催:日本ライフライン株式会社/
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社9:00〜10:30
Device Live 1
ICDリード抜去後のCRT-D upgrade~RESONATE X ~CRT-Dシステムがもたらす価値とは~(ビデオライブ)
共催:日本ライフライン株式会社/
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社10:40〜11:10
TS 17
Micra™ AV2
共催:日本メドトロニック株式会社
11:20〜12:50
Device Live 2
EV-ICD(ビデオライブ)
共催:日本メドトロニック株式会社
13:00〜14:00
LS 10
Total Physiological Pacingが導く、次の治療戦略
共催:日本メドトロニック株式会社
14:10〜15:40★
Device Live 3
Aveir DR
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
15:50〜16:20
TS 22
LBBAP Latest Evidences
共催:バイオトロニックジャパン株式会社
16:30〜18:00
Device Live 4
LOT-CRT implantation
共催:バイオトロニックジャパン株式会社
-
TRACK 6
9:00〜10:30★
Current and Future PCI-1
Part 1:PCIでイベント予防は可能なのか?
Part 2:どのような急性冠症候群で、薬剤コーテッドバルーン(DCB)が良いのか?
11:20〜12:50★
Current and Future PCI-2
Part 3:虚血性心疾患を合併した無症候性の重症大動脈弁狭窄症にどこまで治療すべきか?
Part 4:将来のPCIを担う医師をどのように増やすべきか?
13:00〜14:00
LS 11
高齢心不全患者へのSGLT2阻害剤投与について考える
~フレイル・低体重・低栄養・腎障害~共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
14:10〜14:40
TS 18
ACS二次予防のNew Normal
~Strike Early and Strike Strong~共催:アムジェン株式会社
15:00〜17:10
PCI Fellowship
CTOモデルを用いたRetrograde approachに全集中・・・Externalizationを成功させる必殺技!
企画協力:テルモ株式会社